
上演作品

肩掛け人形芝居
『ねずみのすもう』
日本の民話を元にした楽しい人形劇
ちゅー吉は、ちゅー太郎にすもうをいどまれ、投げ飛ばされてしまいます。しかもそのすきに、恋人ちゅー子ちゃんを連れて行かれてしまいました。再挑戦をするためにトレーニングに励むちゅー吉ですが、お腹がすいて力がでません。さて、ちゅー吉は!?
ちゅー吉は、ちゅー太郎にすもうをいどまれ、投げ飛ばされてしまいます。しかもそのすきに、恋人ちゅー子ちゃんを連れて行かれてしまいました。再挑戦をするためにトレーニングに励むちゅー吉ですが、お腹がすいて力がでません。さて、ちゅー吉は!?

肩掛け人形芝居
『さんまいのおふだ』
日本の民話を元にした楽しい人形劇
小僧さんは裏山に栗ひろい。和尚さんの言いつけをきかずに山奥へ。そこには恐ろしいやまんばが!小僧さんは無事にお寺に逃げかえることができるのでしょうか?
小僧さんは裏山に栗ひろい。和尚さんの言いつけをきかずに山奥へ。そこには恐ろしいやまんばが!小僧さんは無事にお寺に逃げかえることができるのでしょうか?

腹話術
『ハロー!カンクロー』
鳥のカンクローと
くすのき燕のおかしなトークショー
トリのカンクローは生意気な僕のあいぼう。みんなとカンクローと僕との楽しいおしゃべりタイム。ちょっと不思議なことがおきるかも。
くすのき燕のおかしなトークショー
トリのカンクローは生意気な僕のあいぼう。みんなとカンクローと僕との楽しいおしゃべりタイム。ちょっと不思議なことがおきるかも。



人形芝居燕組
『さんびきのこぶた』
アコーディオンとウクレレによる生演奏による人形劇
みんなが知っているお話が、アコーディオンとウクレレの生演奏による二人で演じる大爆笑の人形劇になりました。子どもたちはハラハラドキドキしながら声を上げてお芝居に参加します。
みんなが知っているお話が、アコーディオンとウクレレの生演奏による二人で演じる大爆笑の人形劇になりました。子どもたちはハラハラドキドキしながら声を上げてお芝居に参加します。
上演料金について
幼稚園・保育園の観劇会など
Aプログラム
腹話術
『ハロー!カンクロー』
+
肩掛け人形芝居
(どちらか一本)
5~10万円
公演時間 : 1時間弱
Bプログラム
『グリムのかばん』
5~10万円
公演時間 : 約1時間
三本立て
Cプログラム
腹話術
『ハロー!カンクロー』
+
『さんびきのこぶた』
【新作割引料金・2023年度のみ】
5~10万円
公演時間 : 約50分
Dプログラム
『花咲爺~はなさかじいさん』
10〜18万円
公演時間 : 約1時間
※舞台として広いスペースが必要です
- 上演に必要な照明・音響・照明はこちらで用意いたします。
- 土日祝日か平日か、また観劇人数により料金が異なります。
- 上演料の他、交通費などの経費が別途必要な場合があります。
- メールや電話でお気軽にお問い合わせください。
イベントでの上演
腹話術か肩掛け人形芝居のどちらか一本を1日2回公演するのが基本です。
1回20分から30分の公演です。
上演料は、1日2回公演で10万円(消費税別)からです。(上演料の他、交通費などの経費が別途必要な場合があります)
広い会場や周りが騒がしい場合はワイヤレスマイク等PAをご用意下さい。
コロナ対策として、屋外公演や一演目のみの1日2回公演なども行っています。こちらについてもお気軽にご相談ください。

キャンプ場での屋外公演
ご依頼やご相談などございましたら
こちらからお気軽にお問い合わせ下さい
こちらからお気軽にお問い合わせ下さい